2014年4月18日金曜日

カラダからのサイン「雨でよかった」

うす。


ブログ村ランナーがよく言われているトレーニング周期。
3週ハードで1週リカバリー。
ランナー1年生の去年は全然気にしなかった。
疲れたらリカバリー週でいいでしょ?ぐらいの感覚だった。
3週/1週、なんやねんその規則正しいサイクルは?と思ってた。


2月に疲労骨折したとき色々ネットで情報収集しているときに知ったこと。
順応期と適応期。
3週/1週ってサイクルはヒト本来が持っているモノなんすね!
そこで、過去の日誌を見返してみると、
いきなり調子悪くなったとかやる気低下したとかメモってあった。
そういうときは図らずもランオフだったりジョグだけだったりで、ケガしていない。
逆に1ヵ月ずっとトレできた月はその月の振り返りで「今月はよくやったゼ!」なんて
自己満足が頂点MAXなのが分かるが、結果的には翌月ケガしてる。
直近で覚えている2/1に疲労骨折した週は、明らかに疲労してたしやる気も落ちていた。
焦ってなんとか走ろう、しかもポイント練しようとしていたことをハッキリと覚えている。
つまり本来ならリカバリー週である適応期に無理した結果ポキっちゃたわけね。


なので今シーズンは3週/1週ってサイクルで練習してこうと思ったわけね。
そこで、そもそも順応期と適応期のサイクルを計算してみた。
※トレーニング中断期間があったけど、バイオリズムだからいいかな。
上記の通り、1/26~2/1はあきらかに適応期だ。これを元に数えると・・・

順応期(2/2~2/22) → 適応期(2/23~3/1) → ノートレ
順応期(3/2~3/22) → 適応期(3/23~3/29) → ジョグ開始
順応期(3/30~4/19) → 適応期(4/20~4/26) → 4月からポイント練開始

4/20~4/26が適応期ということになる。
なんとなくキリがいいから4月からポイント練を再開したけど、
図らずもサイクルにのってたようだ!ラッキー!


さて、理論的にはそうだけど実際はどうよって話ですね。
調子いい悪いは自分で分かるだろって話です。
昨日も22時に寝たので、朝早く起きれたら走りに行っても良いかな~と思ってました。
で、5時前に目が覚めたんだけど、走る気ナッスィング・・・
雨が降ってるのを見て「やった」と思った自分がいました。

完全に下降気味じゃねーかっっっ!!!

数日の誤差はあるだろうけど、どうやら来週から適応期ってのはハマってるね。
土曜日に最後のポイント練としてペーラン予定してるけど、
それはその日の調子で決めるとして、来週は全力で休養したいと思います。


では。

0 件のコメント:

コメントを投稿